博ログ。

地方の中小企業の事務員兼IT担当者やってます。日々の出来事やパソコン・スマートフォンなどIT・ガジェット全般について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

Google Pixel3aの外観を見てみる

前回からの続きです。今回はGoogle Pixel3aの外観を見ていきたいと思います。

 

Google Pixel3aの外観を見てみる

 では早速正面から見ていきたいと思います。

f:id:hiro-loglog:20191107224804j:plain

一般的なスマートフォンの形状ですね。タッチパネル部分は、今流行のノッチのある全画面タイプではなく、昔からあるスタンダードな長方形の画面となっています。画面サイズは5.6インチ。ディスプレイは有機ELなので視認性は良いですね。

画面上部には、800万画素のインカメラがあります。

 

続いて背面。

f:id:hiro-loglog:20191107225115j:plain

今回私はPurple-ishというカラーを選択しました。以前はブラックからホワイトばかりだったのですが、iPhone Xrからあまりカラーにこだわらなくなりました(笑)。パープルと名前はついていますが、色はホワイトにうっすらパープル色が付いている感じです。気に入ってます。

上部中央には指紋センサー。左上には1220万画素の背面カメラがあります。カメラは横から見るとレンズ部分がちょっと出っ張っています。

f:id:hiro-loglog:20191107225450j:plain

私の場合、手帳型カバーをしてしまうので特に問題ないです。ちなみにPixel3はワイヤレス充電にも対応しているそうですが、こちらのPixel3aは非対応となっています。

 

続いて左サイド。

f:id:hiro-loglog:20191107230031j:plain

左サイドはSIM挿入口のみです。こちらはnanoSIM1枚を収納することができます。多くのAndroid端末はSIMトレイにmicroSDカードも一緒に挿入できますが、Pixel3aはmicroSD非対応です。

 

続いて右サイド。

f:id:hiro-loglog:20191107230206j:plain

電源ボタンと音量UP・DOWNボタンがあります。なぜか電源ボタンのみカラーが変更されています。別に他の色と同色でも良かった気がしますけどね。この部分はちょっと安っぽく感じてしまいます。

 

続いて上部。

f:id:hiro-loglog:20191107230347j:plain

イヤフォンジャックとマイクがあります。イヤフォンジャックがあるのは個人的にありがたいです。Bluetooth対応のヘッドホンも持っていますが、気軽に使うには私の場合まだまだ有線の方がいいです。

 

続いて下部。

f:id:hiro-loglog:20191107230523j:plain

中央にType-C端子、その両脇にスピーカーがあります。付属の電源アダプタを使うことにより、急速充電も可能です。

 

私は、普段持ち歩いているのはiPhone Xrなのですが、Pixel3aは軽くていいですね。194gあるiPhone Xrと比べるのが間違っているのかもしれませんが(笑)。普段肌身離さず持ち歩くならこのくらいの大きすぎず小さすぎず重すぎず、のサイズ感が一番いいです。

 

本体の触り心地は、全体的にプラスチッキーではありますが、デザインがシンプルで気に入っています。ただ、私の場合、本体保護優先ですぐにケースにセットしてしまうのであまり外見は気にならないんですけどね。

 

最後に

 Pixel3シリーズというと、カメラが話題になりました。Pixel3aはPixel3とほぼ同等のカメラ機能を持っているとのことですので、iPhone Xrと共に持ち歩いて、色んなシチュエーションで撮りまくってみたいと思います。

 

 

 

 

最近購入したガジェットその3(Google Pixel3a)

引っ越し等でバタバタしていて、ブログが書けていなかった時期に購入したガジェットシリーズ第3弾は、久しぶりのスマートフォンGoogle Pixel3aです。

 

最近購入したガジェットその3(Google Pixel3a)

 最新のPixel4ではなく、Pixel3aです(笑)。これを購入した時点では、Pixel4の噂はすでにあったのですが、コストパフォーマンスの良さそうなPixel3aにしか目に行かず購入しました。

store.google.com

Pixel3aの仕様

 まずはPixel3aの仕様を見ていきます。

 

OS Android 9.0 Pie
プロセッサ QUalcomm Snapdragon 670
メモリ 4GB
ストレージ 64GB
ディスプレイ 5.6インチ(2220×1180ドット)
カメラ 背面カメラ:1220万画素
前面カメラ:800万画素
サイズ 152.4mm x 71.1mm x 7.6mm
重量 147g
カラー Clearly White
Purple-ish
Just Black
バッテリー 3000mAh
無線LAN 802.11 a/b/g/n/ac
その他

NFC,おサイフケータイ対応

 

私はカラーはPurple-ishを選択しました。Android機はかなり購入していますが、実はおサイフケータイ機能を持ったAndroid機がこれが初めてです。プロセッサ、メモリ、ストレージ容量を見ても、私が所有しているAndroid機の中ではスペックが高い部類に入りますね。

ここのところ、ずっとHUAWEIのスマートフォンを追っていましたが、昨今の状況を見てちょっと不安になるところもあり、またカメラ機能やセキュリティ面からもPixel3aの発売当初から気になっていたことから今回購入に踏み切りました。

 

Google Pixel3aの開封

 購入した物はこちらです。

f:id:hiro-loglog:20191105232156j:plain

Googleらしいというかシンプルですがセンスの良い外箱です。箱は中身を出してしまえばいらなくなってしまうのですが、私の場合は捨てられず積んでます(笑)。

 

早速開封してみます。

f:id:hiro-loglog:20191105232347j:plain

中に入っていたのは、Pixel3a本体、ユーザーガイド、SIMツール、USB-Cケーブル、電源アダプタ―、クイックスイッチアダプターでした。

本体を持った瞬間、軽いー!と思いました(笑)。ここのところメインのiPhone Xrをずっと持ち歩いているのでそう感じたのかもしれません。iPhone Xr194gありますからね。50g弱の差は大きいです。

また、付属の電源アダプタ―で高速充電可能です。最近入手しているスマートフォンは大抵高速充電対応のものを買っているので、もう通常の充電スピードには戻れないかもしれません(笑)。

 

最後に

 長くなってしまいそうなので、外観等については次回書いてみたいと思います。

 

 

 

 

Amazonタイムセール祭りでFireタブレットが安い!

Amazon好きの博です(笑)。

暇さえあればAmazonで色んなものを検索し、あれが欲しいこれも欲しいと一人ぶつぶつ言っている日々です。

本日11月2日~11月4日まで、タイムセール祭りが開催されていますね!

 

Amazonタイムセール祭りでFireタブレットが安い!

 今回のタイムセール祭り、他の多くのタイムセール時や〇〇デーの時と同様、Fireタブレット等のAmazon製品が安くなっていますね。私はFireタブレットFire 7Fire HD 8Fire HD 10と各種持っていますので、コストパフォーマンスの良さは体感済みです。

 

今回安くなっているFireタブレットは次の2種。

 

Fire 7

 Fire 7、3枚目を今年7月のプライムデーの時に買いました。今は寝床タブレットとして活躍しています。性能はそれほど高くありませんが、YoutubeやHuluで動画を見たり、Web検索したり、音楽を聴いたり。そういうことは普通にできるんですよね。

今回のタイムセールでは16GBモデルが通常5,980円のところ3,480円となっています。

 

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

 

 

Fire HD 8

 こちらも私と妻で2枚持っているFire HD 8。このくらいの性能になると、Fire 7でできることに加え、その画面サイズの大きさからも電子書籍の閲覧時の視認性はさらに向上しており重宝してます。動画の鑑賞も迫力ありますしね。

Fire 7だとできることが限定的、Fire HD 10だと大きすぎると思う人にはちょうど良いサイズ感と価格帯の製品じゃないでしょうかね。

今回のタイムセールでは16Gモデルが通常8,900円のところ5,680円となっています。

 

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載

 

 

最後に

 さすがに私の場合Fireタブレットを持ち過ぎなのでこれ以上追加しませんが(笑)。Fireタブレット全般に言えることですが、非常にコストパフォーマンスの高い機器だと思いますので、お値段がさらにお安くなったこの期間、買いだと思います。

 

最近購入したガジェットその2(Amazon Echo Show 5)

最近購入したガジェットシリーズ第2弾です(笑)。

今回も7月のプライムデーの時に購入したものです。AmazonEcho Show 5です。

 

最近購入したガジェットその2(Amazon Echo Show 5)

 いわゆるスマートスピーカーは、私はGoogle Home Miniを持っており、自室で使用しています。「使用している」といっても、お気に入りの音楽を聴くのに使っているくらいなので、まったく使いこなせていません。

今回ご紹介するEcho Show 5は、Google Home Miniとは違い、タッチスクリーン付きのスマートスピーカーとなります。

 

まずは箱。Google Home Miniと同じノリで考えていたので、意外とずっしりと感じました。

f:id:hiro-loglog:20191101221341j:plain

 

中身を出してみます。 

f:id:hiro-loglog:20191101221403j:plain

Echo Show 5本体、スタートガイド、ACアダプタです。ACアダプタは、アダプタとケーブルに分かれておらず、一体型となっています。

 

Echo Show 5を見ていきます。 

f:id:hiro-loglog:20191101221523j:plain

まずは正面。5.5インチのタッチスクリーンです。右上にはカメラがあります。カメラはビデオ通話で利用できます。

 

上部。

f:id:hiro-loglog:20191101221622j:plain

カメラカバー、音量アップ・ダウンボタン、カメラ/マイクボタンがあります。カメラカバーはレバーを動かすことでカメラを物理的に遮断します。プライバシー保護ですね。

 

背部。

f:id:hiro-loglog:20191101221824j:plain

電源ポート、microUSB、3.5mmステレオジャックがあります。

 

底部。

f:id:hiro-loglog:20191101222048j:plain

実際音が出るのはこちらになります。

 

持った感じ重いですが、持ち歩くものではありませんので特に問題ありません。また、実際使ってみましたが、見た目より音がしっかり出るので最初は驚きました。

画面のあるスマートスピーカーってどうなんだろうと思いましたが、Google Home Miniしか使ったことのない私には、タッチスクリーンのおかげで音声以外の操作が直感的にできるのは思った以上に便利でした。

スクリーンがあることで、単純に画面からの情報も得られることの便利さを感じられますね。Youtube(Firefox経由)を見たりプライムビデオを見たりすることもできます。

また、Alexaが思った以上に言葉も理解してくれるので使っていて楽しいです(笑)。

 

まだまだ簡単なコマンド(スキル)しか使っていないと思いますので、調べながら楽しみたいと思います。スキルストアなんてものもあります。

  

最後に

我が家ではEcho Show 5をリビングに置こうと思っています。家族が一番集まる場所ですし、連携できるFire TV Stickもここでは使用しています。使い勝手が良かったら、安くなる時期を見計らって実家にも連絡用として購入を検討しようかと思います。

 

 

 

 

AmazonのFire 7で最初に行った設定

一昨日ようやく開封したAmazonFire 7ですが、寝タブレットに設定する前に寝てしまいました。本日はお休み。ということで今日はFire 7の設定を行いました。

最初に行った設定を書いてみたいと思います。

 

AmazonのFire 7で最初に行った設定

表示言語の設定

 起動時は英語表記になっているので、こちらを日本語に変更しました。

f:id:hiro-loglog:20191027220432p:plain

f:id:hiro-loglog:20191027220446p:plain

 

Wi-Fi設定

 続いてWi-Fiの設定です。

f:id:hiro-loglog:20191027220520p:plain

我が家の場合、Wi-Fiルーターに対してMACアドレスで接続制限しているのですが、この画面でFire 7MACアドレスを知る手段がありません。しかもWi-Fi設定をスキップすることもできませんでした。仕方ないので、iPhoneのテザリング機能を利用して、設定を進めることにしました。

f:id:hiro-loglog:20191027220630p:plain

f:id:hiro-loglog:20191027220650p:plain

無事接続し、設定を進めることができました。

 

アカウントの登録

 次にFire 7で使用するAmazonアカウントの登録を行いました。

f:id:hiro-loglog:20191027220709p:plain

f:id:hiro-loglog:20191027220810p:plain

アカウント設定完了です。同じアカウントでFire HD 8なども購入していますが、Fire 7Fire 7でカウントしてるんでしょうか。ちゃんと3番目になってます(笑)。日付がまだ正確ではありませんでしたが、今確認したところもう本日の日付をちゃんと取得していました。

f:id:hiro-loglog:20191027220825p:plain

バックアップの復元画面になりましたが、前の2枚のFire 7は私以外が使っているのでここでは「復元しない」を選択しました。

 

その他の設定

 最後にその他の設定を行います。

f:id:hiro-loglog:20191027221141p:plain

この辺りは、デフォルト設定のまま続行しました。

f:id:hiro-loglog:20191027221227p:plain

私が使用するので、子供向けの設定はスキップです。

 

無事ホーム画面が表示されました。

f:id:hiro-loglog:20191027221320p:plain

 

MACアドレスを確認してWi-Fiルーターに接続する

 先ほどは設定のみiPhoneのテザリング機能を使いましたが、本格的に使用するために、自宅のルーターに接続したいと思います。我が家は先ほども書きましたが、Wi-FiルーターへMACアドレスで接続制限しているので、まずはMACアドレスの確認です。

 

まずは「設定」をタップします。

f:id:hiro-loglog:20191027221448p:plain

インターネット」をタップします。

f:id:hiro-loglog:20191027221459p:plain

Wi-Fi」をタップします。

f:id:hiro-loglog:20191027221525p:plain

現在Fire 7が接続可能なWi-Fi機器の一覧が表示されますが、その下にある「Wi-Fi設定」をタップします。

f:id:hiro-loglog:20191027221548p:plain

画面中央の「MACアドレス」と書かれた場所にある英数字をメモって、Wi-FiルーターのMACアドレス入力画面に入力しておきました。これでパスワードを入力すれば接続できるはずです。

f:id:hiro-loglog:20191027221635p:plain

f:id:hiro-loglog:20191027221739p:plain

f:id:hiro-loglog:20191027221752p:plain

無事接続できました。ブラウザでネット閲覧もできました。一安心です。

 

最後に

 ネット接続後、Hulu、Youtube、radikoの各アプリをとりあえず入れておきました。これで今度こそ今日から寝タブレットとして使っていこうと思います(笑)。

 

 

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル