博ログ。

地方の中小企業の事務員兼IT担当者やってます。日々の出来事やパソコン・スマートフォンなどIT・ガジェット全般について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

そろそろ桜開花かな?と思って館山市の城山公園に行ってみた

仕事の日は基本的に実家、週末に自宅戻る博です。今週は3月20日~22日の3連休のため、19日に館山に戻ってきました。

この日はかなりの大雨と風でしたが、翌20日は青空のいいお天気でした。そろそろ桜の開花時期かな?と思い、以前行ったとき桜の木が多そうだった館山市城山公園に行ってみました。

 

館山市の城山公園に行ってみた

 散歩がてら徒歩での移動でした。自宅からはそれなりに距離があるので朝8時すぎには出発。天気は良かったのですが前日の天気のなごりか風がものすごく強かったです。息も上がり気味で城山公園に到着。 

f:id:hiro-loglog:20200322075832j:plain

桜は・・・・ほぼ咲いてませんでした(笑)。まだ早かったようです。でも、出店なども出ていましたし、つぼみも膨らんでいましたので、そろそろ桜が咲くのは間違いなさそうです。

 

せっかく来たので頂上まで。 

f:id:hiro-loglog:20200322075900j:plain

この坂道がきつい(笑)。まだまだ体を動かす量が足りていないんでしょうね。頂上まで長いこと。大した距離じゃないんですが途中のベンチで休憩をとりつつ、息も切れ切れになんとか登り切りました。

 

いつものお城。青空に映えます。 

f:id:hiro-loglog:20200322075928j:plain

また自衛隊側を眺めると富士山が綺麗でした。この景色が見れただけで来た甲斐がありました。 

f:id:hiro-loglog:20200322075949j:plain

頂上の桜の木も、花が咲くまであともう少しといった感じです。

f:id:hiro-loglog:20200322080037j:plain

休日、それも朝もそこそこ早い時間だったのですが駐車場にも車が多く、また思ったより人が出ていました。やっぱり桜を見に来たんでしょうかね。

 

降りていくと、遊具のある公園スペースの一部だけ桜が咲いている場所があり、そこで1枚。ここだけ種類が違うんでしょうか。それとも早咲きでしょうかね。 

f:id:hiro-loglog:20200322080059j:plain

駐車場近くの自販機で飲み物を買って一休みしてから帰宅しました。休日の朝からいい運動ができました。

 

最後に

頂上に向かうルートは2通りありますがどちらも桜の木が両サイドにあります。きっと満開になったらすごくきれいじゃないかと思います。

ちょうど良い時期に行けるかわかりませんが、もう一度桜チャレンジしてみたいと思います。写真も撮りたいですしね!

 

 

夜の東京ディズニーランドに行ってきた。

12月19日の木曜日、平日休みが取れたので、子供の学校が終わる時間を待って東京ディズニーランドに行ってきました。

 

夜の東京ディズニーランドに行ってきた。

 子供の学校終了が16時過ぎ。迎えに行ってそのまま出発しました。

私の住む館山市からだと、南房総市富浦町から高速道路の館山道に乗り、木更津ジャンクションを経由してアクアラインから首都高に抜けるのが一番早いコースになります。実際そのコースで移動しましたが、あいにく湾岸環八付近から渋滞。した道に降りて現地に向かいました。

途中も部分的に渋滞していたので、到着したのは18時すぎになってしまいました。先日の記事にも書いた通り、イクスピアリの屋外駐車場に車は止めました。15分前後歩きパークへ。

f:id:hiro-loglog:20191221205031j:plain

久しぶりの東京ディズニーランド、私自身かなりワクワクしてました(笑)。

 

あらかじめネットでアフター6パスポートのチケットを購入しておいたので、チケット購入にかかる時間は節約できました。reserve.tokyodisneyresort.jp

 

この日は朝から小雨がぱらつく天気でした。東京ディズニーランドに着く頃にはその雨も止みましたが、パーク内はかなり空いていました。とてもラッキーでした!

f:id:hiro-loglog:20191221205150j:plain

f:id:hiro-loglog:20191221205204j:plain

久しぶりの園内、クリスマスイベントの雰囲気を思い切り味わいながら、今日はアトラクション主体で遊びます。

 

カリブの海賊

f:id:hiro-loglog:20191221205411j:plain

 

ジャングルクルーズ

f:id:hiro-loglog:20191221205426j:plain

 

イッツ・ア・スモールワールド

f:id:hiro-loglog:20191221205438j:plain

 

スター・ツアーズ

f:id:hiro-loglog:20191221205452j:plain

私はここまで乗って少し休憩です。帰りの運転もありますからね(笑)。

他の家族は、ピノキオの冒険旅行、アリスのティーパーティー、キャッスルカルーセルも乗ったようです。

一旦お土産を買うためにワールドバザールで合流し、お土産を購入。その後、ラストにホーンテッド・マンションに乗りました。それぞれ待ち時間はかなり短く、4時間弱しかいなかった割に私以外の家族は8つのアトラクションに乗ることができました。

 

また、パーク内では、ポークライスロール、

www.tokyodisneyresort.jp

チュロス、

www.tokyodisneyresort.jp

ポップコーン、

www.tokyodisneyresort.jp

スウィートハート・カフェのパン、

www.tokyodisneyresort.jp

などを購入し、行きの車内で食べたおにぎりも含めてかなりお腹も膨れました。

 

そしてあっという間に22時の閉園です。でもかなり密度の濃く遊ぶことができたので、私も家族も大満足でした。

 

 

今回、夜の東京ディズニーランドに出かけてみて、計画段階から実行までで気づいた点・良かった点を挙げてみます。

 

1.チケットはあらかじめネットで購入

 今回、行く前日にネットでチケットが購入できることを思い出して、あらかじめ購入・印刷していきました。そのおかげで現地でチケット購入にかかる時間を節約できました。

今回のように比較的空いている日は現地で購入しても大した時間ロスにならないかもしれませんが、混雑している時だとそうはいきません。限られた時間を有効に使うためにも、あらかじめの購入はかなり効果的だと思います。

 

2.乗りたいアトラクションはあらかじめ計画を

 園内、かなり歩きます。今回、数時間の滞在でも駐車場の往復も含めて10km近く歩きました。あらかじめ、乗りたいアトラクション、食べたいもの、買いたいものを決めていくと、あまり無駄なく園内を移動できると思います。これは朝から目いっぱい遊びに行く場合も同じですね。

 

3.駐車場はイクスピアリ。疲れますけどね。

 今回、イクスピアリの屋外駐車場に止めて、歩いてパークに行ったため、かかった駐車料金は600円でした。止めていた時間は4時間弱でしたが、屋外駐車場1時間無料+イクスピアリカード特典で2時間無料の計3時間無料だったためです。

片道15分前後でパークまで行けるとはいえ、帰りはかなりパーク内を歩いた後だったのでこの距離は効きました(笑)。ただ、パークの駐車場でも、遠方に飛ばされれば同じくらいは歩くかもしれませんし、この辺りは節約のためには仕方ないかもしれないです。

 

4.東京ディズニーリゾートアプリは必須

www.tokyodisneyresort.jp

 妻が以前からアプリを入れていたので、アトラクションの待ち時間などを時間の余裕のない中リアルタイムで把握しながら遊べました。昼間も含めて遊ぶ場合、ショーの抽選やレストランの事前予約、ファストパスの取得などもできるので、このアプリはインストール必須ですね。

 

最後に

 館山市への帰宅は午前1時頃になりました。さすがに帰宅後はどっと疲れましたが、思い切り遊んで楽しい時間でした。使ったお金も当初3~4万円は覚悟していたのですが、先日ボン・ヴォヤージュでクリスマスグッズを少し買ったこともあって、おみやげ代がそれほどかからず、3万円弱で楽しむことができました。1人平均7000円ちょっと。通常遊びに行く金額としては決して安くないですが、東京ディズニーランドで遊んできたことを考えると、まずまずの金額で抑えることができました。

次回はのんびり朝から出かけたいと思います。それまでお金をしっかり貯めます!

 

千葉県館山市にある「城山公園」に行ってみた

先週、渚の駅たてやまに行ったついでに同じ館山市内にある「城山公園」に行ってきました。城山公園は、館山市のシンボルの1つでもある「館山城」があるんです。

千葉県館山市にある「城山公園」に行ってみた

www.city.tateyama.chiba.jp

 城山公園は地元で城山と呼ばれる山全体を公園としています。館山市近辺はその昔戦国時代の武将・里見氏が治めていて、この城山公園の山頂にある館山城や中腹にある館山市立博物館には里見氏や南総里見八犬伝にゆかりのある品々が展示されています。

今日はちょっと寄ってみたかっただけなので、博物館には入らずお散歩です。

山頂に上がるには2つのコースがありますが、駐車場から向かって右側に伸びる坂道のコースを選んで行ってみました。

城山公園はこの時期、紅葉見物に向いた植物はあまりないようですが、イチョウの木が数本あって、まだ秋の風情が残っていました。

f:id:hiro-loglog:20191218212137j:plain

 

途中先ほど書いた館山市立博物館があります。 

f:id:hiro-loglog:20191218212204j:plain

今日は財布すら持ってこなかったので、後日また訪れたいと思います。

 

館山市立博物館を後にしてひたすら坂道を上ります。それほど急な坂ではないですし高い山でもないのですが、正直、なりきついです(笑)。息も切れ切れになりながら、なんとか山頂に到着。

 

山頂では館山市の海側の地域が一望できます。

 

先ほど行ってきた渚の駅たてやまの方向。中央あたりが渚の駅たてやまです。

f:id:hiro-loglog:20191218212301j:plain

 

自衛隊のある方向。写真中央当たりの広い平地部分が海上自衛隊館山基地です。

f:id:hiro-loglog:20191218212323j:plain

この城山公園には引っ越し前も訪れたことがあったのですが、住み始めると色々位置関係がわかって面白いですね。

 

そして館山城

f:id:hiro-loglog:20191218212459j:plain

大きなお城ではありませんが、なかなか格好良いお城です。中は博物館になっており、天守閣部分からは外に出て眺めを見ることもできるようです。こちらも次回は入ってみたいですね。

 

この城山公園には他に孔雀の観察のできる孔雀園や滑り台やブランコなどの遊具施設もあります。我が家の子供はさすがに公園の遊具で遊ぶのは卒業しましたが、孔雀や博物館の見学に、今度は家族で来たいと思います。

 

最後に

 低い山なので山頂に登るのは余裕だと思って上りましたが、運動不足の私にはかなりきつかったです。でも眺めは素晴らしかったですね。

我が家から歩いてくるにはちょっと距離があるのですが、休みの日にゆっくりまったり数時間のお散歩にはちょうど良さそうです。

今の時期は山の木々も葉が散って寂しいですが、春になると、桜やツツジなどが綺麗だそうです。春が楽しみです。

 

 

金谷港にある「ザ・フィッシュ」にいってきました

 今日、千葉県の南房総地域はあいにく1日本降りの雨でした。家で大人しくしてようかとも思ったのですが、せっかくのお休みなので車で近場をドライブしました。道中、金谷港に隣接する施設、「ザ・フィッシュ」にいってきました。

 

金谷港にある「ザ・フィッシュ」にいってきました

 金谷港は、東京湾の対岸にある久里浜港との間でフェリーが運航されています。

www.tokyowanferry.com

 

以前県北の方に住んでいた頃は、ここから車を載せてフェリーで久里浜に渡ったり、南房総を一周した後、この金谷辺りで一休みした思い出のあるところです。

 

さてそれではザ・フィッシュです。

thefish.co.jp

f:id:hiro-loglog:20191123212953j:plain

この「ザ・フィッシュ」や周辺地域も、9月の台風15号の時にかなりの被害があったようです。

f:id:hiro-loglog:20191123213205j:plain

f:id:hiro-loglog:20191123213216j:plain

店内では、未だ雨漏りなど台風の爪痕も残る部分がありましたが、お客さんの人数も多く、店内はにぎわっていました。

 

お土産物売り場のエリアでは、南房総地域の特産品やおみやげがたくさん販売されています。

ビワや南房総関連グッズ、や海産物が中心のようです。

f:id:hiro-loglog:20191123213326j:plain

f:id:hiro-loglog:20191123213340j:plain

f:id:hiro-loglog:20191123213352j:plain

 

お土産物系は、ある意味私たちはいつでも買えるので(笑)、なにか美味しそうなものが無いか見て回っていたのですが、ありましたありましたチーズケーキです。

f:id:hiro-loglog:20191123213416j:plain

どうやら「食のちばの逸品コンテストグランプリ」で金賞を受賞したようです。これは美味しそう!ということで、私を含め甘いものに目が無い我が家、購入決定です。

 

その後、お土産物が売っているエリアの反対側にあるバウムクーヘン工房「見波亭」にも行ってみました。

f:id:hiro-loglog:20191123213627j:plain

f:id:hiro-loglog:20191123213647j:plain

何を隠そう私はバウムクーヘン大好きなんですよ。もうここに来たら買わないわけには行きません。箱入りのものを1つ購入しました。

f:id:hiro-loglog:20191123213714j:plain

f:id:hiro-loglog:20191123213729j:plain

 

最後に

 今日はあいにくの天気だったのでフェリー乗り場の方までは行きませんでしたが、天気のいい日は夕方、夕陽も綺麗なんですよ。

ザ・フィッシュでは、レストランや浜焼き施設で海の幸も頂けますので、今度は天気の良い日に訪れて、海鮮を食べつつ景色も堪能したいと思います。

 

 

真岡鉄道のSLを見学してきた。

最近、子供と共に鉄道車両の見学が趣味になりつつある博です。

11月17日の日曜日、栃木県を走る真岡鉄道の真岡駅まで、SLを見学に行ってきました。

 

真岡鉄道のSLを見学してきた。

私の住む千葉県館山市から、栃木県真岡市真岡駅まではこんな感じで移動します。我が家の場合は、お金と時間の問題がありますので車移動です。

f:id:hiro-loglog:20191118214234p:plain

この地図では、約3時間、195kmと出ていますが、実際はこの地図以上に一般道を通ったりしているので、時間にして3時間半、200km以上は走りました。朝4時半の出発でした(笑)。

 

ようやく到着した真岡駅

f:id:hiro-loglog:20191118214444j:plain

駅の建物自体がSLの形してるんですよね。面白いです。

f:id:hiro-loglog:20191118214513j:plain

まずは今日のお目当ての1つである、保存されているSLの見学です。

お隣のキューロク館を訪れました。キューロク館は入館無料、午前10時~午後6時まで開館しています。

こちらには2両のSLが保存されています。

9600形。

f:id:hiro-loglog:20191118214926j:plain

D51形

f:id:hiro-loglog:20191118214954j:plain

どちらも展示されているだけでなく、石炭ではありませんが、圧縮空気による動作も可能とのこと。この日は9600形が10時30分より自走運転がありました。

f:id:hiro-loglog:20191118221937j:plain

止まっていてもその大きさに圧倒されますが、動くとさらに迫力がありますね。こんな間近でSLが動くのを見るのは初めてです。年甲斐もなく興奮してしまいました。

動作音は実際のSLとは違いますが、汽笛はそのまま、音の大きさにはびっくりしました。

 

車掌車と連結して、キューロク館内の定位置までを行ったり来たり。

f:id:hiro-loglog:20191118215633j:plain

車掌車両には一般の方も1回300円で乗車できます。私もぜひ乗りたかったんですが、写真撮影を優先しました。

その後は、11時頃、もう1つのお目当てである、実際に運用されているC12形が下館方面から走行してくるとのことで、真岡駅構内で撮影しました。見学のための入場は無料でした!真岡鉄道さんサービス良すぎです!

f:id:hiro-loglog:20191118220130j:plain

C12形は9600形やD51形に比べると小ぶりですが、実際に客車を牽引して走行している姿はかっこいいですね。黒い煙をもくもく出していたところも迫力ありました。

SL好きの我が家の子供は、これらのSL達を見学できて大興奮。もう中学生なんですけどね(笑)。出掛けてきた甲斐がありました。

 

最後に

今回、キューロク館の開館時間に合わせて真岡駅に着いたのですが、それほど混雑も無く、ゆっくりと車両見学や撮影することができ、大変充実した時間になりました。

また違った時期にもう一度訪れて、今度は実際にSLが牽引する車両に乗ってみたいと思います。

 

真岡鉄道公式サイト。

www.moka-railway.co.jp

キューロク館公式サイト

sl-96kan.com