博ログ。

地方の中小企業の事務員兼IT担当者やってます。日々の出来事やパソコン・スマートフォンなどIT・ガジェット全般について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

reset.cssとnormalize.css

スポンサーリンク

現在、ドットインストールで「CSSレイアウト入門」の学習をしています。

CSSレイアウト入門」では、レッスン2で「reset.css」と「normalize.css」が出てきます。

f:id:hiro-loglog:20170501223832p:plain

reset.css、normalize.cssとは

現在、様々なブラウザが世に出ていますが、それぞれが基本となるCSSを持っています。そのため、ブラウザによってフォントやフォントサイズが微妙に違ったり、行間が違ったりするわけです。

reset.cssはブラウザが元々持っている基本のCSSを打ち消すためのCSSです。

また、normalize.cssも大枠ではreset.cssの仲間だと思うのですが、基本のCSSのすべてをリセットしてしまうreset.cssとは違い、基本のCSSをできるだけリセットせずに各ブラウザの差異を少なくしてくれるCSSです。

 

私は今までネットや書籍でHTMLCSSの学習をしてきました。reset.cssは単語として知っていたのですが、使ったことがありませんでした。また、normalize.cssについては存在を知りませんでした。

今回、ドットインストールの「CSSレイアウト入門」の学習をはじめ、CSSをリセットするという、その重要性に気づいたところです。

 

今回はnormalize.cssを使いながら構築していきます

 reset.cssはブラウザの基本のCSSを打ち消してくれますが、逆に言えば、必要なCSSを全て定義しなおさなければなりません。細かいところまで自分で制御したい場合はこちらが向いているでしょう。

また、normalize.cssは、基本のCSSを残しつつ、ブラウザ間の差異をできるだけ少なくするCSSです。今回私が再構築するWebサイトの場合、私自身の時間的・技術的なバランスを考えてnormalize.cssを使っていこうと思いました。

 

最後に

 今日から5月に入り、上層部から指示された納期まで2か月となりました。レスポンシブ化ということだけは決めてありますが、まだサイトのデザインが固まっていません。このゴールデンウィークから5月中旬までにはCSSレイアウト関連の基本的の学習を済ませ、具体的なサイト構成を固めようと思います。