ディズニーランドの年間パスポートを作った4月15日、早速年間パスポートを使ってディズニーランドに行ってきました。
この日は天候も悪い予報だったため、午後から予定を入れていました。思ったより天候が回復したので、予定には無かったのですが、少しの時間ディズニーランドに入園してみました。
東京ディズニーランドの様子(2018年4月15日 短時間)
車はイクスピアリの駐車場に置いたので、徒歩で東京ディズニーリゾート・チケットセンターから移動します。舞浜駅を通り過ぎて、ディズニーグッズのショップであるボン・ヴォヤージュを横目に見ながら通路を歩いていきます。
この通路、東京ディズニーランド・ゲートウェイというそうですが、途中の門?というんでしょうか、こちらも35周年仕様になっていました。
いよいよ入園です。エントランスやワールドバザールの入口も35周年一色です。
ワールドバザール内も、中央に「レセプション・タワー」というものが設置され、35周年のイベントを盛り上げていました!5分に1回くらいの間隔で音と電飾が変化して人目を引いていました。
この日は、何度も書いていますがかなり荒天でしたので、新パレードである「ドリーミング・アップ!」も中止。その為、グッズを見ながら食事でもと思い、ワールドバザール内にある「センターストリート・コーヒーハウス」にてちょっと早い昼食をとりました。
ここは子供たちと初めてこのディズニーランドに来た時に食事した場所である、思い出のレストランです。
30分ほど並びましたが、入ることができました。
以前とはメニューも変わってしまったようでしたが、私は「ハンバーグ、きのこデミグラスソース」とライスを注文。
ハンバーグにとても美味しくて大満足な昼食でした♪
その後、「ホーンテッドマンション」(15分待ち)、「スターツアーズ」(10分待ち)など、かなり空いている園内を散策しつつ、3つほどのアトラクションで遊んで帰宅しました。
最後に
今回は年間パスポートを作る目的で舞浜に向かいましたが、思いのほか天候が回復してディズニーランドにも早速入ることができ、また食事やアトラクションでも遊ぶことができて満足な1日となりました。これからも月1回は最低出かけて行って楽しみたいと思っています。