義姉から頂いたオオクワガタを飼育し始めて、昆虫飼育にドハマり中の博です(苦笑)。
メスを産卵セットにセットして、今は毎日オスとにらめっこの日々です。ちょっと寂しいので、もう少し飼育するクワガタを増やしたいところです。
最近は毎日ネットでクワガタやクワガタ飼育について調べているので、知識だけはついてきました(笑)。今日は今後欲しいクワガタを書いていきたいと思います。
欲しいクワガタその1は「ヒラタクワガタ」
私の実家がある地域では、子供の頃も現在も夏になるとカブトムシやコクワガタ、ノコギリクワガタあたりが採れます。「採れます」と断言したのは、ここ数年夏に実家に帰省した時にこの目で見ているからです。当時今くらいクワガタに興味があったら、根こそぎゲットしたんですけどね。残念でした(苦笑)。
子供の頃も、これらの昆虫を捕まえていたのですが、ヒラタクワガタだけは捕まえたことがありませんでした。友達にもらって一度だけ飼ったことはあるんですけどね。
オオクワガタと並んで、ヒラタクワガタは私の中で「珍しいクワガタ」なんです。そして格好良くて好きなクワガタでもあります。
というわけで飼育するクワガタを増やすにあたり、まず欲しいのはヒラタクワガタです。
ヒラタクワガタは、日本国内でもまた国外でも生息しているクワガタです。
種類もかなりあるみたいですが、私が今一番気になっているのは「ダイオウヒラタクワガタ」です。
日本のヒラタクワガタとはちょっとアゴの形状が違いますが、幅広の体に大きく湾曲した大アゴが格好良いです♪ 大型な生体でも価格が比較的安く、入手しやすいのもありがたいです。
まずはこのダイオウヒラタクワガタをネットショップで購入したいと思ってあちこち見て回っています。
最後に
この調子で色々なクワガタを飼育しはじめると私の自室が大変なことになりそうです。これから夏に向かって昆虫の季節ではありますが、自重しつつ欲しいクワガタを吟味して購入したいと思います。