昨日届いたファーウェイのSIMフリー版P20 liteですが、昨日から色々いじりまわしています!(苦笑)。今日は保護ガラスフィルムを付けてみたのですが、いや~難しいです。気泡ゼロというわけにはいきませんでした。つくづく自分の不器用さに悲しくなります(汗)。
ファーウェイのP20 lite、外観をチェック!
気を取り直して、今日はP20 liteの外観を見ていきたいと思います。
まずは正面から。
この機種の最大の特徴でもある、ノッチを伴った広い画面。スマートフォンのサイズに対してこの表示画面面積は本当に広く感じますね。特に物理ボタンはありませんが、これはAndroidでは珍しいことではありませんね。ノッチの部分にはセンサーと受話口、フロントカメラがあります。
続いて上部です。
上部は小さな穴が1つあります。こちらはサブマイクだそうです。
続いて右側面です。
音量UP/DOWNキーと電源ボタンがあります。
反対側の左側面です。
こちらはSIM挿入口のみがあります。こちらにはnanoSIM2枚またはnanoSIM1枚とmicroSDカードを入れることができます。但し日本での使用の場合は、日本のDSDSには未対応なそうなので、実質nanoSIM1枚とmicroSDカードの組み合わせになりますね。
続いて下部です。
こちらに端子類が集中していますね。スピーカー、マイク、USB Type-C端子、イヤフォン端子があります。
最後に背面。
この機種のもう1つの特徴でもあるデュアルレンズカメラ。私の持っているhonor8もデュアルレンズカメラでしたが、こちらはhonor8とは違い縦に配列されています。レンズ部は若干出っ張りがありますが、私はカバーを付けてしまうので問題ありません。
中央上寄りには指紋センサーもあります。
ちなみにこの背面ですが、かなり指紋が付きやすい材質のようです。私は手帳型カバーを購入しましたが、気になる方は何かしらのカバーが必要になってくると思います。
P20 liteを最初に持った印象は、「軽い!」でした。これはあくまでhonor8及びその後購入したBLU Grand X LTEとの相対的な感想なのですが、P20 liteが145g、honor8が153g、BLU Grand X LTEが167.5gなので印象通りの重量ですね(笑)。
画面が大きく、薄く軽い。普段どこにでも持ち歩くからこそ、これは重要なポイントですね。
最後に
昨日基本的な設定はしてしまったのですが、その時のスクリーンキャプチャを撮りためておいたので、SIM挿入時の状況やWiFi設定などを今後書いていけたらと思っています。