今週月曜から仕事始めでした。今年は年初のスタートから出勤することができ、まずよかったです。千葉、というか私の住んでいる地域はここのところかなり強風で飛ばされそうないきおいです(笑)。
話は変わりますが、体調不良が続いた2024年でしたが、物欲は相変わらずでした(笑)。会社もかなり休んでいたので金銭的にもそれほど余裕がなく、物欲でストレスを解消していたような私にしてはかなり抑えた1年になりました。
そんな中で昨年1年の購入したものでよかったものを、少しずつ書いていきたいと思います。
2024年に購入したもの 炭酸飲料対応水筒
私は今でこそブラックコーヒーや緑茶の良さがわかり大好きになりましたが、以前は甘い飲み物ばかり飲んでいました。缶コーヒー、炭酸飲料、果汁入りジュースなどなど。
それでなくても運動不足になりやすい内勤の仕事なのにもかかわらず、こんなものを嗜好品として日常摂っていれば病気にもなりますよね(笑)。
病院の先生の指導でダイエットとともに可能な限り甘いものは摂らないようにしていますが、どうしても摂りたくなるのが炭酸飲料です。
これも、以前はコーラや甘味のある炭酸飲料ばかりでしたが、今はすっかり無糖の炭酸水が主となりました。
ただ、遠距離で通勤していると、問題になるのが冷えた状態でどう飲み物を持っていくか。そして炭酸飲料の場合、いかに「シュワシュワ」を持続させるか、です(笑)。
当初は500mlのペットボトル入りのものを持ち歩いていました。これはこれでそれなりに良かったのですが、当然中身がぬるくなったり、夕方になると炭酸が抜けてしまったり。甘みがあればまだいいのですが、無糖の炭酸水ではいわゆる「水」に近づいていきます(笑)。気の抜けた炭酸水ならば、ミネラルウォーターの方がきっと何倍もおいしいでしょう(笑)。
というわけで、炭酸水をいかに持ち歩くか、ボトルを探し始めたのですが、ここで初めて炭酸飲料に対応しているボトルがあることを知りました。
そして購入したのがこちら。
「ピーコック魔法瓶工業」の水筒です。800ml入るということでそれなりに大きく、外装がステンレスということで重くかなりしっかりしています。
実際持ち歩いてる現物。
口部がそのままねじ式になっているタイプ。これのおかげか炭酸水を入れてもかなり長い時間「シュワシュワ」が長持ちします。
初夏、一度目の体調不良後に購入し、出勤し始めた時に毎回のように持ち歩いていました。先ほどもかいた通り、重さはそこそこあります。そこに炭酸水を1本分丸々入れますからそれなりに重くなるのですが、冷たさ・炭酸のもち、これはばっちりで暑い夏に大変重宝しました。冷たい飲み物専用のようなので今の時期は使っていませんが、また暑さを感じる時期になったらおそらく毎回持ち歩く一品です。
終わりに
約半年ほど持ち歩いてますから、このボトル、何度か落としてあちこち傷がついてきました。大事に使ってるんですけどね(汗)。とことん使ったら、また同じ商品をリピートしたいと思います。