今日も仕事が早く終わったので、昨日同僚に教わったポイントへ昆虫採集に出かけました。ここのところ、毎日採集ネタですね(苦笑)。
今日は1人での採集でしたので、軽めに小一時間ほどの採集でした。
楽しい昆虫採集。でもクワガタが採れない
今日の成果は、小さなカブトムシオス1メス1でした。
途中、セミの幼虫なども道路を歩いていて、ぬけがらしか見たことが無かった私は感動してしまいました。写真撮っておけばよかった~。
羽化に興味があったので捕まえたかったのですが、せっかく土の中から頑張って出てきた幼虫ですので、捕まえずに車に轢かれないよう、道路わきへ移動しておきました。
今日も切望しているノコギリクワガタなどの大型クワガタは採れず。やはり灯下採集でのクワガタ採集はこの時期難しいのでしょうかね。やはり樹液採集でしょうか。となると、私の実家付近となるのですが、距離が遠いのでなかなか通うことができません。
今年はぜひ、ノコギリクワガタとヒラタクワガタの産卵もやってみたいと思っているので、どうしても欲しいところです。ショップでの購入、またはオークションでの購入も視野に入れて産卵に挑戦してみたいと思います。
最後に
1人で車で灯下採集をするとかなり疲れますね。年のせいかまず目が疲れてきてしまいます(苦笑)。今週は充電するため週末まで採集は我慢して、休み前の深夜に再度採集に出かけてみようと思います。