先日からドットインストールのCSS3入門を受講しています。8割方終わったのですが、ここまで学習して感じたことを書きたいと思います。
CSS3入門難しい
ここまでHTML入門、CSS入門と順調にきましたが、CSS3入門はかなり難しく感じます。全部が全部、必ず使うものではないと思いますが、入門ということは基本的なことですもんね。
私自身、今まで仕事を含むいくつかのWebサイトを作ってきましたが、基本的にCSS3以前の技術を使って作ってきました。それすらも今回学習し直して知識不足を感じているのですが・・・。
今回CSS3入門を受講して感じるのは、CSS3になって増えた様々な「書き方」にどんなものがあるのだろう?ということです。
レッスンではさらっと書いて流しているところも、「こんな書き方があったのか」と思うところもあって、自分の勉強不足を痛感しています。
まだまだ私の知らない疑似クラスやプロパティ、属性もあると思いますし、またその記述方法もあると思うので、もっともっと深く学習しないと把握するのは難しそうです。
CSSまではある程度分かったつもりですが、CSS3はドットインストールのCSS3入門が終わった後もしばらく勉強を続けることになりそうです。
最後に
先日は予算の都合でHTML5+CSS3の専門書を購入するのを見送りましたが、やはり投資を惜しんではいけませんね。近いうちに先日の本屋さんに行って気になっていた書籍を購入して来ようと思います。