博ログ。

地方の中小企業の事務員兼IT担当者やってます。日々の出来事やパソコン・スマートフォンなどIT・ガジェット全般について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

Fire HD 8のMACアドレスを調べる(2024年版)

3月に入ってから購入した、AmazonのFire HD 8ですが、ようやく触れる時間が作れました。3月は仕事が忙しく、平日夜や休日はできるだけ休養をとるようにしていました。ここであまり無理しないところが最近の私で(笑)。何事も生ぬるくやってしまっていて反省です。

 

Fire HD 8のMACアドレスを調べる(2024年版)

さて、我が家のネットワーク環境は、ルーターの変更等はあったものの、相変わらずMACアドレスフィルタリングを行っています。どの程度の効果があるかはわかりませんが、周りのWiFi電波の状況を見るとやはりWiFiを導入している家庭は多いようで、最低限のセキュリティ対策はしておいたほうがいいのかと。そう思い、続けています。

Fire HD 8についても、当然のことながらWiFiを使用するわけで、MACアドレスについては調べなければなりません。以前購入した物については、当時のAndroid端末の知識で探すことができたのですが、今回はちょっとハマってしまったので、事の顛末を残しておこうかと思います。

 

そもそも、我が家のネットワークに新たに情報端末を接続する場合、PCか、PC以外かによって手順が若干ことなります。

 

まず、PCの場合。

すでに接続済(設定済)のUSB-WiFi子機を新PCに接続

基本的な初期設定を行い、新PC付属のWiFi機器のMACアドレス調査

WiFiルーターにMACアドレス登録

新PC付属のWiFi機器からWiFiルーターへ接続

という流れになります。要するにMACアドレスが調査できる状態になるまでは、手持ちのUSB型のWiFi子機を使いまわして初期設定を行ってしまうというやり方です。

 

これがスマホやタブレットなどPC以外の端末になると、

iPhoneで「設定」-「インターネット共有」-「ほかの人の接続を許可」をオン

新端末のWiFi設定でiPhoneを選び接続

基本的な初期設定を行い、新端末のMACアドレス調査

WiFiルーターにMACアドレス登録

新端末からWiFiルーターへ接続

という流れになります。iPhoneは私のお休み期間にドコモからahamoへの契約変更を行っており、月々のデータ通信容量にかなり余裕があります。そのため、気持ち的にこのようなやり方が気兼ねなくできるというのもあります。

 

2番目の方法でFire HD 8の初期設定は無事完了し、MACアドレスを調べるか、、、と考え、「設定」アイコンをタップし、「インターネット」メニューからWiFi関連の項目を見ていきましたが、あれ?ない。どこにもない。

ちょっとインターネットで調べると、外箱(底面)に貼ってあるという表記も。

赤丸(底面)部分に表記があるそうです。

なんだ、そんな親切なことを最近はしてくれてるんだ!と思って、箱をさがすと、、、無い、無いっ、無い!!

 

妻に確認したところ、私が平日、実家から会社に通っている間に捨ててしまったと。。。取っておいてくださいってお願いしたんですがね(笑)。

 

諦めてもうちょっとインターネットを探索すると、別の手段でMACアドレスを調べる方法を無事発見しました。但し、この時点の私のように別の方法でWiFiに接続しているか、すでにWiFiに接続できていて単にMACアドレスを調べたい、そういう状況じゃないと調べられません。

 

以下にその方法。

「設定」アイコンをタップ

「インターネット」をタップ

接続先一覧が表示されるので現在接続している接続先をタップ(今回の私の場合はこの時点でもiPhoneです)

接続している接続先の「ネットワークの詳細」が表示される

デバイスのMACアドレスが表示される

 

以上です。Fire OSのバージョンは8.3.1.1です。無事確認できました。

 

最後に

どのOSバージョンからこのような手順に変わったのかわかりませんが、私のようにMACアドレスフィルタリングしてる人間にとっては、一旦どこかに接続した上で調べることができる、という仕様に変わってしまったということですね。

まぁ、そもそも、箱にせっかくMACアドレスが掲載されていたにもかかわらずそれをうっかり破棄してしまったのもいけないのですが。今後はもっと気を付けようと思います(汗)

 

 

 

AmazonのFire HD 8タブレットが届きました!

先月後半から検討していたのFire HD 8、結局というか予定通りというか、購入しました!昨日出勤中に注文を入れたのですが、私が帰宅するまでには自宅に届いていました。配送がものすごく迅速ですね。驚きです。それなのに昨日は仕事で疲れてしまって寝てしまい、失敗しました。。。(笑)。

 

AmazonのFire HD 8タブレットが届きました!

気を取り直して、レビューがてら見ていきたいと思います。

まず外箱は何度となく見慣れた、あざやかなオレンジ色の箱です。ただ、形状が以前は確か上部がすぼまっている箱だったと思うのですが、現在はいわゆる普通の直方体型の箱に変わりましたね。

それでは開けて中身を見てみます。

タブレット本体、電源アダプタ、USBケーブル、スタートガイドです。

このあたり、ほぼ以前とほぼ変わっていないですね。以前も書いたと思いますが、電源アダプタとケーブルが入っているのはありがたいですね。自室に備え付けたいと思います。

と、ここでびっくり。今時当然なのかもしれませんが、USBの差込口がmicroUSBからType-Cに変更されていました。Blluetoothイヤフォンのケースの充電口や様々な機器の接続端子もかなりType-Cに移行してきてますもんね。当然かもしれません。

今回、カラーはブルーにしようかな?と思ったのですが結局以前と同じブラックに(笑)。代り映えしませんが、これはこれで「いつものFireタブレット」で私的にはOKです。それに今回は後程ケースも買おうと思ってますので、外装カラーはそれほど重視してません。

 

それでは本体を見ていきます。

まず、パッと見で変わったのは、カメラに位置です。

以前は短辺側にカメラが付いていましたが、現在のFire HD 8はインカメラ、アウトカメラ共に長辺側にカメラがついています。アウトカメラが長辺側についているという表現はちょっとおかしいかもしれませんが、インカメラを使う時の向きに合わせた位置にアウトカメラがある、という表現が正しいかもしれません。通常カメラを使うことはほぼありませんが、一度ビデオチャット等で画質や動きを試してみたいと思っています。

また、全体のサイズ感が若干コンパクトになった印象です。以前もっていた旧Fire HD 8が214mm x 128mm x 9.7mm 、現在のFire HD 8が202mm x 137mm x 9.6mmと、長辺が短くなり短辺が幅広になりました。カメラの位置などの要因もあるかもしれません。

 

短辺側を見ていきます。インカメラを上部にした時の右側。

こちらに端子やボタン類が集中しています。3.5mmステレオジャック、USB Type-C端子、マイク穴、ボリュームボタン、電源ボタンとなります。

 

Fire HD 8も端子が集中していましたが配置が変わってます。使い勝手はこれから見ていきますが、以前はバラバラだった端子類とボタン類の配置が、ある程度左右でまとまったのはケーブルの取り回し等考えるといいかもしれませんね。

3.5mmステレオジャックがあるのは地味にうれしいところです。最近はBluetooth接続のイヤフォンを使う機会も増えましたが、自宅ではまだまだ有線で使うことも多いので助かります。

短辺左側は特に何もありません。

 

長辺上部。

カメラのある側ですが、こちらには両側にスピーカー。タブレット本体のスピーカーから音を鳴らせて動画を見たり音楽を聴いたりすることはほぼないので、個人的には音が出てくれればOKです。手持ちのイヤフォンに頑張ってもらいます。

 

長辺下部にはmicroSDカードスロットがあります。

1TBまで対応とのことです。KindleなどのコンテンツはmicroSD対応なので、後である程度のサイズのmicroSDカードを購入して入れておこうと思います。

 

紛失中の旧Fire HD 8といくつかの差異はあるものの、手に持った感じ、私としてはいい意味で「いつものFireタブレット」なままで安心しました。後は実際に起動して、ユーザーインターフェイスなどの使い勝手の部分が変わっているかどうか、ですね。この辺りは触りながら検証していきたいと思います。

 

最後に

まだ時々体調のすぐれない日があります。そういう日はベッドやソファを行ったり来たりする時間が多いのですが、Fire HD 8を紛失して以来、代替えとしてスマホやノートPCを持って移動していてなにかと不便でした。スマホはほぼ代わりになるものの目がしんどくて、ノートPCは小型のものを使ってますがやっぱり大きすぎます。Fire HD 8を再び入手できてこれからはまた「ちょうどいい」環境に戻れそうです(笑)。活用していきたいと思います。

 

 

 

AmazonのFire HD 8の再購入を検討してます

AmazonのFireタブレット等のデバイスはブログを休止する前、その後といくつか買い替えや買い増しをしてきました。どれもすべてが私の持ち物というわけではなく、大半は家族用だったのですが、いつの間に私自身が使えるFireタブレットがなくなってしまいました(笑)。

 

AmazonのFire HD 8の再購入を検討してます

私はここ数年、タブレットではFire HD 8を愛用していました。性能の割にはお安いこと、純正のAndroidでなくても、私の用途では事足りことが要因でした。

しばらく満足して使っていたのですが、Fire HD 8を使用中、アプリが落ちることが多発するようになり、また電源が入らないこともありました。その上に体調不良で入退院しているうちに、どこにしまいこんだかわからなくなる始末。。

仮に今手元にあっても、3年以上前のモデル、しかも保護フィルム無し、カバーなしで使っていたのでかなり外見もくたびれてきていました。そろそろ替え時かも、とは1年くらい前から考えていたんですけどね。

7インチだと電子書籍を読むのにちょっと辛い、10インチだと何をするにも見やすいですがさすがに大きすぎて。8インチが自分的にはちょうどいいんですよね。

Amazonのサイトを見ると、価格は以前購入した時より上がっていましたが、スペックも上がっている模様。ちょっと調べてみました。

 

Amazon Fire HD 8 新旧スペック表

項目 2019年時モデル 最新モデル
プロセッサ 4コア1.3GHz 6コア2.0GHz
メモリ 1.5GB 2.0GB
ストレージ 16GB 32GB
画面サイズ 8インチ
1280 x 800
8インチ
1280 x 800
Wi-Fi デュアルバンド a/b/g/n デュアルバンド a/b/g/n/ac
バッテリー 最大10時間 最大13時間
サイズ 214mm x 128mm x 9.7mm 202mm x 137mm x 9.6mm
重さ 369g 337g

やはり性能はそれなりにアップしていますね。プロセッサのコア数も増えてますし、Wi-Fiの対応バンドも増えています。バッテリーの持ち時間は向上しながらもタブレット本体の重さはかなり減っています。

現在は通常価格13,980円(税込)となっています。8インチでこのスペックで13000円台なら、かなりコストパフォーマンスは良いと思います。

タブレットで重い処理をガシガシやろうという方は別として、私のように電子書籍を読んだりとりあえず動画を見たり、ちょっとした調べ物をする程度ならば、このスペックでも問題ないのではないでしょうか。事実、時々妻持ちの旧型Fire HD 8を借りて同様の作業をしていますが、問題なく使用しています。

現在、3月5日までのセールで10,980円になっていますので、3月に入ったら購入してみようか、と考えています。すぐ買えばいいのに、と思いますよね?(笑)。今月お金使いすぎて金欠なんです(笑)。

 

最後に

タブレットの購入検討はかなり久しぶりです。Fire HD 8のOSであるFireOSはAndroidの派生的なOSではありますが、Playストアが使えるわけではありません。そのため、使えるアプリが限られていますが、その分割り切った使い方ができて私は上手くPC等他の端末と使い分けできていました。3月に入ったら購入する方向で行きたいと思います!

 

この1年間で購入したガジェット

去年の4月26日から今年の3月までの11か月間、ブログを休んで体調面・精神面の回復に努めてきました。元々、このブログはITやガジェット周りの話を気ままに書いていたブログでしたが、最近はめっきりその話題が減りお出かけ系ばかりになってしまっています(笑)。

でも、私自身根っからのPC好きガジェット好き。購入頻度は減ったものの、この1年もなんだかんだ色々購入してきました。今日はそのことについて書こうと思います。

 

この1年間で購入したガジェット

コロナが昨年初頭から流行し始めたこともあり、購入するガジェットも主に自宅で使用するもの、もしくは車で出かける際に使用するものが多かったように思います。以前は年間何台も購入していたスマートフォンは一度も購入することなく1年が経ってしまいました。これも自分の生活様式が変化したもの、と思っています。

では1つずつ、書いていきたいと思います。

 

カーチャージャー&FMトランスミッター

 以前から使っていたものが動作不良になってしまったため購入しました。我が家は子供も大きくなり、皆がスマートフォンを持つようになり、充電頻度がかなり上がっています。自宅での充電はもちろんのこと、移動時の充電手段はいくつも持っていないと安心できません(笑)。こちらはFMトランスミッター機能もあるので、スマホで契約しているYoutubeMusicを車でも楽しんでいます。

 

三脚兼セルカ棒

 こちらもお出かけグッズですね。三脚にもセルカ棒にも使えるガジェットです。カメラはデジタル一眼レフも持っていますが、ちょっとしたスナップはしばらく前からスマートフォンで済ませてしまっています。

1人で出かけたり、妻と2人で出かけることも増え、今まで使ったこともなかったセルカ棒を使いたいシチュエーションも出てきました。こちらは三脚としても使えるので重宝しています。リモコンでの撮影ができるので1人でもタイミングを計って撮影することが可能で助かっています。

 

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは有名メーカーから聞いたことがないメーカーまで、多種多様なものが発売されていますね。正直、有名メーカーのものを買っておけば安心、と思っていますが、携帯性などを考えて、昨年はこちらを自分用に購入しました。

MicroUSBケーブル内蔵、 ライトニングコネクタ・Type-Cコネクタの変換コネクタ付きでした。別途もう1本ケーブルを繋ぐことで2台同時充電も可能です。使ったことのないメーカーでしたが、今のところ活躍してくれています。

 

Fire Stick TV

旧モデルがすでに販売終了になってしまっているので、2021年4月14日発売のものを代わりにリンクしておきます。

長く旧型のFire TV Stickを利用していましたが、固まったり勝手にアプリが終了してしまったり、とにかく何をするにもスピードが遅かったりと、利用するにも限界が来ていました。それでいて、コロナ渦のため、自宅にいる頻度も多く、利用頻度は高くなるばかり。

昨年のセールの時に狙い定めて購入しました。やはり数世代あとのものは快適です。スピード・使い勝手ともに以前より良くなりました。これでしばらくテレビでの動画ライフを満喫できます。

 

ブルーレイディスクドライブ

 3~4年メインで使ってるDellのデスクトップPC。こちらのDVDドライブは購入当初よりあまり調子が良くなかったのですが、ここのところは読み込み・書き込みともにできない状態が続いていました。

今のご時世、映画や動画もネット経由で、あまりこの手のメディアを再生することもなく過ごしてはいたのですが、こちらのPCのハードディスクも容量がとぼしくなってきており、また、写真データ・動画データがかなり大量にハードディスク内にストックされてきたため、これは別のメディアにもバックアップが必要と考え、外付けのブルーレイディスクドライブを購入しました。

BD-R、BD-RE、BD-XL各種対応なので、かなりの容量のある家族写真・ビデオ動画のバックアップに重宝しています。現状は外付けハードディスクに退避させたのち、こちらのドライブでブルーレイディスクにもバックアップして、分散管理しています。

 

外付けハードディスク

 上記のブルーレイディスクドライブとセットで購入したもの。理由は同じでメインのデスクトップPCの容量が心もとなくなってきたため、大量の画像・動画データを退避させるために購入しました。4TBあるため、デスクトップPCの倍の容量があり、これでしばらくは安泰、と思っています。

ハードディスクはどんな製品でもある程度信頼性が心配ですが、ブルーレイディスクにも同じデータを保存しているため、故障が万が一あっても、一度に両メディアのデータが飛ぶことは考えにくいため、データの復活は可能と考えています。

 

ノートパソコン

自宅ではDellのデスクトップPCとLenovoのThinkpadをメインに使用していますが、持ち歩き用に非力でも軽いものを、と思い購入。スカイプによるチャットと、テキストエディタによる文書作成、ちょっとしたWebブラウジングと、かなり用途を絞った中での利用をしています。この用途の限りでは今のところ、そこそこ使えています。

こちらのOSはWindows10Sモードです。解除も可能ですが、上記のような用途ですので、Sモードの縛りの中での使用も問題ありません。主に泊りがけで出かける際のお供となっています。

 

最後に

やっぱりなんだかんだ買ってますね。金額的には、コロナで給料も減ったため、抑え気味ではありますが(笑)。この1年はコロナの影響もあり、Amazon、楽天等のネットショップにかなり お世話になりました。まだまだこの状況は続くと思いますが、上手に利用していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhoneSE(第2世代)予約しました!

発表されていたiPhoneSE(第2世代)。購入を悩んでいましたが、サブで使っていたP20 liteの画面が先月割れてしまったことと、最近全く購入してなかったスマートフォン購入欲が高まったので、お金のことも色々心配なことがあるのですが結局購入してしまいました(笑)。

 

iPhoneSE(第2世代)予約しました!

サブ機での使用前提ということで、一番下のモデル64GBのものを購入しました。

f:id:hiro-loglog:20200418102315p:plain

カラーは(PRODUCT)RED、税別44,800円でした。お小遣い、2か月は緊縮財政にして乗り越えます(笑)。

我が家では子供が進学を機にiPhone8にしたので、見慣れた形状であったものの、このタイプのiPhoneは使用するのが初めて。楽しみです。今使ってるiPhoneXrで使用上何も不満はないのですが、FaceIDがマスク姿でなかなか認証してくれないのが辛いところ。しばらくは新型コロナウイルスの影響でマスクする機会が続きそうですから、良く使うアプリは、こちらのiPhoneSEと共有してTouchIDで認証させながらサクサク使いたいと思います。

 

予約は昨日4月17日21時から始まったのですが、21時当初はかなりサイトが混雑したようです。なかなかサイトの表示ができませんでした。なんとか購入したものの、最短の4月24日着には間に合いませんでした。

現在のところ私のiPhoneSE4月25日~の到着予定らしいです。(4月18日午前10時現在では4月28日~の表示でした)

f:id:hiro-loglog:20200418103313p:plain

楽しみに待ちたいと思います。

 

最後に

 今日はケースやら保護フィルムやら購入しておこうと思います。アクセサリ類はiPhone8のものが流用できるようですので、Amazonでしっかり選んでみたいと思います。